サイト名

活動内容

定期無料法律相談会

年2回(6月、11月)無料法律相談会を行います。電話受付で市民の皆様から相談を受け、面談を行い、2週間後回答をお伝えします。
2年生が回答作成の主体に、1年生はそれを支える記録係に、三年生はアドバイザーとなり、部員全員でご相談者様の満足のために協力し合います。
面談でお伺いした相談内容を基にご相談者様にとって最善の道は何かを考え、必要な情報の整理やより伝わりやすい言葉選び、資料作りなど細部にまで気を配ります。
回答日までの2週間の間に何度も部員間で模擬相談会を行い、本番と同様な形式で回答練習を行います。
ご相談者様に納得いただける回答になるよう、担当外の部員同士でも意見を出し合い、より良い回答を部全体で作り上げています。
また、失礼のないよう、姿勢や態度などの形式面にもこだわっています。相談会当日には弁護士との打ち合わせにて回答の最終修正や確認を行い、ご相談者様を万全な態勢でお待ちしております。
お受けできる内容は、民事法の範囲に限られておりますが、ご利用して頂ける場合には部員一同ご相談者様の利益を第一に考えた回答を作成させていただきますのでお気軽にお電話ください。

勉強会

年に2回、4月と10月に民法の勉強会を開催しております。離婚、後見、相続問題を扱う家族分野と、不法行為や相隣問題を扱う財産分野に分かれて勉強会を行います。
2年生が主体となり、それぞれの担当する分野のレジュメを作成します。30分~60分程度で、講義形式で行い、質問や意見交換など活発に行っております。
4月の勉強会では、新1年生への勧誘も兼ねているためわかりやすく、10月の勉強会では相談会で得た知識を後輩に伝えるためにも実践的な内容をメインに行っております。
大学の講義の予習や復習にもなり、参加するのがとても楽しいです。

カルテ勉強会

2年生が作成した事案に対し、1年生が回答を作成する勉強会です。
本番の相談会の形式と同様に、電話受付から開始し、電話でのやり取りから必要な情報を得る練習から始まります。
3人1グループとなり、協力しながら事案に取り組みます。普段の勉強会はインプット重視ですが、相談会で活きるアウトプットの力を養う勉強会となっています。
1年生は2年生のサポートを受けつつ回答を作成し、模擬相談を行い、本番のカルテ勉強会に向けて回答を熟成させていきます。
回答の内容のみならず、定期相談会で相談者様に失礼のないよう、形式面での指導も行います。
本番の相談会では臨機応変に質問に対応できる知識やチームワークも重要となるので、カルテ勉強会を通じ、普段の勉強会だけでは得られない力の養成を目的としています。

ページのトップへ戻る